ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
激変した環境でふらふらな状態からゆらゆらになろうと模索(自爆)する日々

2008年03月27日

充電キャンプその4 (3/17-18)

焚き火も終わり、いい感じで睡魔も襲ってきたのでAM3:00ごろ就寝、、、、、(@ ̄ρ ̄@)zzzz、、、、、、、、、、、、


そしてAM8:00、お山の管理のおじいちゃん軍団と天文台の工事の車にたたき起こされました、、、Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!


充電キャンプその4 (3/17-18)


少し驚きましたが、気持ちのいい朝です、しばらく中でボーっとしていると段々中の温度がアップこれはたまらんと、
寝袋から這い出し開けれるところは全部開放、いい天気なので寒くも無く快適ニコニコ

充電キャンプその4 (3/17-18)充電キャンプその4 (3/17-18)充電キャンプその4 (3/17-18)充電キャンプその4 (3/17-18)


レイアウトは例のコットを奥にして四畳半一人暮らし風にしました、(丁度メッシュの部分から大阪方面の夜景が見えるように)
今回のセッティングはシャンティのインナーなしに小川のマルチシート250*220を敷いてみました、ショックコードの
取り付け位置を変えないと2箇所しかくっ付けられませんが、大きさ的にはちょうどいい感じです、
やっとデビューのメインブラックハート
付属のアルミペグを使ってみましたが曲がってしまいました、(やはりソリステでないと、、色んな意味も込めて)o(TヘTo) クゥ


少し散策、、

充電キャンプその4 (3/17-18)充電キャンプその4 (3/17-18)

この日は仕事なので昼前に下山、途中まだ残る雪を見つけて、さすがアルプスと思いつつ帰宅、

充電キャンプその4 (3/17-18)充電キャンプその4 (3/17-18)

しっかり変電所は眺めてから帰りました。ドキッ



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
初めてがいっぱい
初ファミキャン(自然の森)その2
初ファミキャン(自然の森)その1
仕込みはOK?
天文台リベンジなるか、、、
明日は
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 初めてがいっぱい (2008-08-11 03:13)
 初ファミキャン(自然の森)その2 (2008-07-10 18:37)
 初ファミキャン(自然の森)その1 (2008-06-17 12:57)
 仕込みはOK? (2008-06-13 13:42)
 天文台リベンジなるか、、、 (2008-06-03 12:00)
 明日は (2008-05-31 18:28)

この記事へのコメント
四畳半一人暮らし風・・・そうそう,妙な心地よさがあるんですよね~,シャンティの大きさって(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年03月28日 12:29
寅海苔さん こんにちは

親子キャンプではシェルター代わりに使おうかと思ってます、
Posted by こちこち at 2008年03月28日 13:43
シャンティだあ!本当気持ち良さそう!
メインブラックに座ってのんびりできますね(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年03月29日 08:43
しげパパさん おはようございます

使い勝手のいい大きさでGOODですよーシャンティ!!
割引率の変動と増える?在庫は謎ですが、、、、、(^▽^)
Posted by こちこち at 2008年03月29日 12:24
こちさんこんにちは。

もう日が当たってくると暑いんですね。
しかしなかなか凄いロケーションで。
アンテナ本当にすぐ後ろなんですよね、電磁波の影響で夜うなされませんでしたか? 笑)

やっぱり必要に応じたサイズのテントを使えるのって理想ですね。

kachiでした。
Posted by kachikachi at 2008年03月29日 17:17
kachiさん こんにちは

アンテナはココの名物?かどうかは判りませんが、このアンテナで
ココがどこか判る方が多いのも事実です、アンテナが立っている
ほどの場所ですので電波も入りやすくてワンセグの岡山とか四国の
放送が見れて面白かったです
Posted by こちこち at 2008年03月30日 13:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
充電キャンプその4 (3/17-18)
    コメント(6)